石川県で酪農を営みながら、牛乳を製造販売し、直売所で ジェラート・アイスクリームを販売 そのとき、思ったことを綴るblog
by ka0ru333
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
1鞍目
一回馬に乗ることを、一鞍と言うらしい。
まずは、ビギナーコース インストラクターは女性の米津さん。
馬は「ドンベイ」
軽く歩くところから、速足へ
速足は軽速足という乗り方。腰を上げ下げする乗り方だ。
なかなか、うまくはいかないもので、鞍のもち手から手が離せない。
まだまだ安定していないようで、立ち上がったときの姿勢が落ち着かない。
今日はこれで終了。
まずは、ビギナーコース インストラクターは女性の米津さん。
馬は「ドンベイ」
軽く歩くところから、速足へ
速足は軽速足という乗り方。腰を上げ下げする乗り方だ。
なかなか、うまくはいかないもので、鞍のもち手から手が離せない。
まだまだ安定していないようで、立ち上がったときの姿勢が落ち着かない。
今日はこれで終了。
#
by ka0ru333
| 2004-03-17 22:52
| 乗馬
乗馬
乗馬してみることにした。
ヴイテン乗馬クラブ・クレイン金沢
乗馬体験をした。
3月10日
当日電話で確認をすると、3時から時間を空けてくれるとのこと。
3時に乗馬クラブに向かうと、担当の小野さんがいらっしゃった。
馬の名前は「アビーロード」
馬に乗せていただき、きゅう舎の案内、施設の案内をしていただき、
クラブのシステムを教えていただく。
乗馬というと、なんだかお金がかかるような気がするが、
実際、お金がかかると思う。
個人会員と平日会員があり、平日会員は字の通り、平日のみしか乗れない。
入会金前者150,000円、後者75,000円、3月いっぱいは30%OFFだそうなので、
一週間考えた。
で、一週間後入に会することに、
料金は、
入会金52,500(平日会員)
会費(一年間)180,000
騎乗券15,000
装具22,100
その他(テキスト、レンタル代など)22,200
ライセンス受験料8000
保険や消費税も入れた総額293,480です。
ヴイテン乗馬クラブ・クレイン金沢
乗馬体験をした。
3月10日
当日電話で確認をすると、3時から時間を空けてくれるとのこと。
3時に乗馬クラブに向かうと、担当の小野さんがいらっしゃった。
馬の名前は「アビーロード」
馬に乗せていただき、きゅう舎の案内、施設の案内をしていただき、
クラブのシステムを教えていただく。
乗馬というと、なんだかお金がかかるような気がするが、
実際、お金がかかると思う。
個人会員と平日会員があり、平日会員は字の通り、平日のみしか乗れない。
入会金前者150,000円、後者75,000円、3月いっぱいは30%OFFだそうなので、
一週間考えた。
で、一週間後入に会することに、
料金は、
入会金52,500(平日会員)
会費(一年間)180,000
騎乗券15,000
装具22,100
その他(テキスト、レンタル代など)22,200
ライセンス受験料8000
保険や消費税も入れた総額293,480です。
#
by ka0ru333
| 2004-03-10 22:05
| 乗馬